こんにちは。
ココロおき楽の脇です。
本日、12/3(火)に沖縄県公認心理師会の産業・組織委員会の勉強会において、民間リワーク事業所の立場から話題提供をさせて頂きました。


ココロおき楽のリーフレットです。
うちの会社にも置いてもいいよ!という方がいらっしゃいましたら、是非郵送させていただきますので、ご連絡いただけると嬉しいです。


ココロおき楽のリワーク部門の優秀なスタッフです。
うちの特色としては、専門職が多いことです。多職種連携ができていることがうちの事業所の強みです!

リワークは大きく分けて3つありますが、その中に民間リワークは含まれておりません。

うつ病リワーク学会のHPから引用させていただき、3つのリワークを冒頭に紹介しました。

私たちが行っている民間リワークの業態について説明しました。
他のリワークと違うところは、現在お仕事されていない方でも利用できる点です。

根拠法律としては、障害者自立支援法を基にしています。

ココロおき楽の独自の内容の案内もさせて頂きました。

12月のプログラムです。

利用者のおおよその年齢層についても紹介しました。

男女比とこれまでの平均利用期間と就労定着率です。


ココロおき楽の独自で大切にしていることについて簡単に説明し、その中でもステップアップダーについて説明しました。



ココロおき楽として、大切にしていることもお話しさせていただきました。
スタッフも利用者も一人の人間で、法人としてどちらも大切にサポートしていっています。

ワークエンゲージメントとは、『仕事に対してのポジティブで充実した心理状態のこと』と定義されています。


リワークの利用者でも、職員でも、『何のために働き、何をして充実した人生を送りたいか』を大切にして仕事に取り組んでもらいたいと考えています。
仕事も大切ですが、『仕事』は人生の一部でしかなく、その一部を自分の人生にどう活かすかを一緒に考えていきたいです。

リワーク&カウンセリングステーション ココロおき楽
https://www.instagram.com/kokorookiraku
ココロおき楽 児童発達支援・放課後等デイサービス
https://www.instagram.com/kokorookiraku.daycare.teruya
おまけ・・・
私たちは、『リカバリー経験』を大切に、その概念を理解して健康を維持するために取り組むことを提案しています。
